矢萩 悠実子2020年1月25日1 分ココロを自由に〜昨年秋に出会った本に 沢山気づかされて 自分との対話ってこーいうことなんだとやっとわかり始め 向き合うことに集中していました 自分の感情の元がどこに何にあるかわかると、悲しくなっても腹がたっても通り過ぎるのを待てるようになりました。完璧ではありませんが〜スピードアップしてき...
矢萩 悠実子2020年1月11日1 分今年もどうぞよろしくお願いいたします。札幌の教室が始まりました。 生徒さん方からのお話がとても嬉しかったです。 自主的に生活の中に元気であるように工夫をこらしたり、苦手な事に挑戦したり、頑張っている話を聞かせてもらえたのです。 今年の課題をちゃんと決めた方も何人もいました。 毎日〇〇をします。 絶対〇〇できるよ...
和道ヨガ2020年1月1日1 分明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます このおめでたい日 和道ヨガの恩師の命日です 寂しがりやの恩師が自分を忘れて欲しくないためにこの日をえらんだなぁ〜と思っていますが、 恩師を懐かしく思い出すと同時に 何を学んでどう歩むべきかを改めて問いただす機会になっています。 師から学べない...
矢萩 悠実子2019年12月31日2 分父と大晦日今年90歳になった父と、札幌から毎月父の顔を見るようにして、遠出したり、片付けをしたり、なかなかいい一年を過ごした。 千葉を襲った台風では、今後の課題もできて、それもいい経験となった。 父の髪が伸びていてそれで年を越すのかと聞くといいじゃないかと答えていたが、ドライ...
矢萩 悠実子2019年12月31日1 分いのちの歌竹内まりやさん 岡田有希子さんに沢山の曲を提供していたそうです。 彼女の歌う姿は今でもはっきると覚えていると言っています。 彼女は18歳の若さで自ら命を絶ってしまいました。 彼女ともう少し話していたら何か出来ることあったのではないかと思うと、彼女の歌をセルフカバー出来なかっ...
矢萩由三子2019年12月22日1 分お花を届けに?わざわざ?ワンチャンのシェーンが亡くなって 散歩していた公園にはまだ行かれない ぎゅーっと抱きしめたくなるけど どうにもならない 携帯の保存された写真を整理したいけど、 シェーンが写っている写真はまともに見られない まだ まだ 癒えてない そんな今日 お世話になった動物病院の院長先生...
矢萩由三子2019年12月19日2 分柿酢!柿お好きですか? 私は固い大根のような歯応えの柿が好きです。 北海道の柔らかい柿は苦手です。 地方に行くと道の駅やスーパーで固い柿を買うくらい固い柿大好き! 柿には ビタミンC、ポリフェノール(タンニン)、シブオールが含まれています! 特に、ビタミンCはみかんの2倍、...
矢萩 悠実子2019年12月16日1 分還暦近づき思う〜「来年還暦なの!」と友人。 「やばいよね!」とも。 何がやばい?と聞くと その後に続く言葉が嬉しかった! シミや皺が気になるなんていう話ではなかったから! 「中身が追いついてない!!!」 私も自分の事をそう感じてる〜 情報や常識とか外に惑わされず自分で考えよう!
矢萩由三子2019年12月4日1 分名前で呼んで!「名前 それは 燃える命 ひとつの地球にひとりずつひとつ Every child has a beatiful name A beautiful name ,a beatiful name 呼びかけよう名前を すばらしい名前を」 『ビューティフル・ネーム』 〜ゴダイゴ〜 い...
和道ヨガ2019年12月4日1 分お稽古で何度かご紹介する本の一つ遠回りだけど、そうしなければ伝わらないことがあります 知っている人にはまどろっこしいかもしれない いろんな角度から、お伝えするのも 大切だと思っています。 呼吸法について説明をするとき 司馬遼太郎さんの言葉をおかりしました 司馬遼太郎といえば、歴史小説家で有名です。 彼が子...
矢萩 悠実子2019年12月2日1 分マコモ風呂!昨年、あーちゃんからマコモの枕をいただいてからマコモファン! 枕にすると、サクサク、ざくざく、の音。 そして香りがなんとも心地よい! お茶もいいらしいとか、風呂がいいとか、 何がどういいのか、私なりに検証中。 マコモ風呂 マコモ150gの束を洗濯ネットに...
矢萩由三子2019年12月1日1 分毎日コツコツ今日は1日 1日にはいつもすることがいくつかあります そして、毎日していることもあります 小さなお賽銭箱が神棚においてあります お菓子が入っていた小さな桐箱ですが・・ 毎日お賽銭を入れます 家を留守にしている時はできませんが・・ 毎日の小さな積み重ね 有名なパワースポットも...
矢萩由三子2019年11月14日1 分神社参拝ここ数日片付けをして すっかりきれいになったとは言えないけれど・・ なんだかタンスの風通しがよくなって嬉しい 神社にも参拝 清められた神社で清々しい感触を得ました 6万個のコンビニ 8万の神社があるらしい・・・ 神社の方が多いなんてびっくり 大嘗祭にむけて神社が清められたと...
矢萩由三子2019年11月14日2 分バカな集団。。。みやざき中央新聞 9/23の社説 これを読んで「お!!!私が思っていたことそのまま書いてある!」と嬉しい気持ち。 感激した一文 『「集団は、バカにもなるし賢くもなる」と米澤さんはいう。 彼が考える「バカな集団」とは、独善的なリーダーがいて、思考停止したナンバー2がいて、無関...
矢萩由三子2019年11月14日1 分今日は玄米漬け今日は玄米漬け漬ける! 今月2回め。 先日は道の駅でゲットしたマルメロを蜂蜜につけた お気に入りの蝶々の蓋のガラス瓶に〜 テンションあがります! 漬けて1日2日はブクブクしていて、「あ・・・生きている生きてる元気元気」と ひとりワクワク 先月は 自宅で育ったアロエをホワイト...
和道ヨガ2019年11月13日1 分バランス怪我した生徒さんが何人かいるので 怪我しないようにバランスを取り入れることにしました 今日はお天気がよくて、和室に陽が差し込んでいます。 バランスをとったら私の影ができました。 影に捉われて集中できません(o_o) 影が小さく揺れて私は大きく揺れ出しました 影と格闘 影と合...
矢萩 悠実子2019年11月5日1 分お尻は揺らさない。でも京都ではお尻のことをオイドと呼ぶらしい。 恩師からよく講座で言っていた言葉で「オイドを揺らすな」というのがあります。 井戸水をくむ桶のこともオイドと言って、揺らすと水がこぼれるからこぼれないように揺らさず水を汲むのがいいそうです。 お尻を揺らすのははしたない動きだとよく聞か...
矢萩 悠実子2019年10月31日2 分飲んだ勢いで・・・「飲んだ勢いで電話しています! あなたに逢えて本当によかった 逢えて嬉しい・・ こんなこと、恥ずかしくて飲んでないと言えない・・・」 ??? どうしたの? 「私は貴方よりずっと年上で、今まで色々あったけれど、たくさんの応援があって感謝することばかりでこの歳まで幸せでいられる...
和道ヨガ2019年10月30日1 分勝つために???「地域の体育館にいって、自転車漕ぐことにしました。」 70代の生徒さん。 筋トレマシーンにも挑戦。 でも、使い方がわからなかった・・ という話をしてくれました。 健康のために始めたんだと思いきや 「先生に勝つために始めたんです」 これはとっても嬉しいお申し出。 本当に嬉しい...
矢萩 悠実子2019年10月20日1 分スポンジを使って〜毎回している足の指運動 それに加えて一緒にての指の運動もすることにしました スポンジを握ります 指をいつもより多めに使ってみると、腕のあちこちの刺激に気がつきます 写真は、スポンジの固さ、握り心地を確かめているところ!