以前武道の先輩に「天才の真似をすれば良い」と教わりました。
そして。学ぶときには一切の我を棄てることだとも教わりました。
尊敬している方がいます。
その方のされている事を真似てみます。
いつも笑顔
いつも綺麗
いつも速い
いつも丁寧
いつも優しい
いつも素直
いつも大らか
いつも、どんな時もです。
悲しい事が起きても苦しい事があっても多忙になっても。
時々同じセミナーでご一緒させていただくのですが、学ぶ姿勢にも気付かされます!
講師は若い方でも
ノートに筆記具、姿勢は真っ直ぐ、眼差しは柔らかな視線でセミナーを受講。
とっても記憶力ある方で聞いただけでも頭に入るお方なのに、自分よりずっと若い方のセミナーを受ける時にも学びの姿勢は
目にしたときとても気持ちが良いものでした。
もう1人尊敬している方は、日々精進されていることを、継続されています!
時間に流されるのではなく、そのための時間を作り、継続している。
成し遂げている方はやはり日々の何気ない事をしっかりと継続されています。
そして、
自分から進んで行うことが大切!!
良い事は真似しています!
完璧ではないでしょうが、今日も真似ました!
継続することの大切さを改めて知り、
そのお陰で悪い癖の三日坊主が治りました!!
今回の
愛知、岐阜、三日間。
今まで以上に精一杯やりました!!!
参加してくださった方々ありがとうございました。
お手伝いしてくださった方々ありがとうございました!!
和道ヨガに出会えて良かった!
和道ヨガに出会えて幸せです!
というメッセージをいただきました!
ありがたいことです!

間違ってなかったなぁとホッとしているところです。