みやざき中央新聞
9/23の社説
これを読んで「お!!!私が思っていたことそのまま書いてある!」と嬉しい気持ち。
感激した一文
『「集団は、バカにもなるし賢くもなる」と米澤さんはいう。
彼が考える「バカな集団」とは、独善的なリーダーがいて、思考停止したナンバー2がいて、無関心なその他大勢がいる集団。』
そして最後に
『どんな職場も社会も支える生命体なのだと思う。だから一人ひとりに役割がある。その役割を演じるのだ。自律的なその言動が「賢い職場」を創っていくと思う。』
と、ある。
一人のひとりの役割をその本人たちが自覚してこそ。
自律的な言動ができるかどうか。(はっきりと意見がいえるのかどうか)
リーダが独裁的で、周囲が自律していなければ、どんな大きな集団になっても
素晴らしい集団、団体とは感じられません。
そして、リーダーが仲間を単なる道具扱いにするのも残念な集団。
実は数ヶ月前、「はじめまして〜」と、メッセージがきました。
私はその方を知っていました。ある団体の代表的存在の人でした。
私はそのある団体の裏方の手伝いをいっ時していました。
なので、ある方の裏の顔を見ていました。
お仕事の話を持ちかけてくださったうようですが、お断りしました。
言動の表と裏との違いにびっくりした記憶がかなり強く残っているからです。
その団体にいたのはかなり前ですので、その当時と人は変わっているのかもしれませんが、人の根っこはそう簡単に変われないことも感じていましたし、今の「利」より、自分の想いを大事にしたいと思いました。
裏方をしていた団体はもちろん退会しました。
でも、集団になると同じような現象がおきるものなのですね・・
お茶とか踊りとか、ヨガでもよくあるし・・
ある健康関係の団体でも不健康な集まりになってしまっている話も聞きました。
今回、「はじめまして〜」の方からのお声かけで、以前の怒りや失望を思い出し、少しの間モヤモヤがありましたが、私は私の生き方で進もうと決め、その方にはその方の世界があるわけですから、その世界でご活躍を心から祈ることができました。
いい機会を得ました。
リーダーってトップって
お山のてっぺんに君臨することではないと私は考えています
君臨することに力を注ぐトップより
仲間の成長を一番に願うトップに憧れます
仲間を成長させるリーダーが好きかな〜
恩師の言葉で感動した言葉があります
「師を超える弟子を育てる」
私はそうありたい